2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2022/6) 6月といえば梅雨。21日は夏至。今年も半分が…と嘆く暇はない。待望の小田和正ツアーがスタート!今年の夏はうれし忙し‼ *イチオシ・シネマ* 今年のカンヌ国際映画祭で話題となった2本がタイミングよく上映されます。ある視 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2022/5) GWいかがでしたか?私は2回の山登りで新緑と薫風 を満喫しました! *イチオシ・シネマ* 旦過の火災は大変でしたが、小倉昭和館は延焼を免れ元気に営業中です。上映中の「そして、バトンは渡された」(併映「くれなずめ」)で […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2022/4) 異動等で新しい出会いの4月。新規採用の皆様、月一、映画を中心に文化情報をお届けしますので、どうぞよろしく! *イチオシ・シネマ* これから絶対観たい洋画は、「ハッチングー孵化ー」(フィンランド)と「カモンカモン」(米 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2022/3) 季節は明るい春がすぐそこに。しかし、世界情勢は暗く不安です。戦争映画ではなく、現実の戦争。コロナ禍ともども、一日も早い収束を願うばかりです。 *イチオシ・シネマ* 今月も米アカデミー賞ノミネート作品から。25日からシ […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2022/2) 今月の楽しみは冬季五輪!勝負に挑む選手達の姿と言葉に感動!勝っても負けても。*イチオシ・シネマ* アカデミー賞ノミネートが発表され、日本映画「ドライブ・マイ・カー」が4部門に入る快挙!タイミングよくTジョイとシネプレッ […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2022/1) 新春恒例、北九州の市民文化鑑賞団体3つを紹介します。〝忙しくて文化どころじゃない〟方こそ、どれかに入会して未知との出会い、感動や癒しを定期的にどうぞ。 映画情報を一つだけ。小倉昭和館では〝映画愛2本立〟を21日まで上映 […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2021/12) 今年も押し迫ってきました。コロナ禍にあっても映画やコンサートにたくさん行けました。皆様どうぞ良いお年を! *イチオシ・シネマ* 目下、シネプレックス小倉で上映中の「梅切らぬバカ」は、自閉症の息子愛を演じる加賀まりこの […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2021/11) 立冬が過ぎ、イルミネーションと紅葉がきれいな季節。気持ちも少し明るい晩秋です。 *イチオシ・シネマ* 今月は、小倉昭和館に注目。1で上映中の「ブラックバード家族が家族であるうちに」は病床の母と家族の物語。S・サランド […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2021/10) 少しだけ自由になった10月。北九州市は「世界体操&新体操」一色ですが、「北九州国際音楽祭」もお忘れなく!10月30日の「邦楽の名匠による特別演奏会」がお勧め! *イチオシ・シネマ* コロナ禍で公開が延び延びだった「0 […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 書記 連載記事 フレデリックの文化ガイド(2021/9) 重陽の節句で菊酒、中秋の名月(今年は21日)で月見酒も、ひっそり家飲み…。否、元気に飲めること、有難し! *イチオシ・シネマ* シネコンにハリウッド・ド派手娯楽映画が戻り大暴れ中。一方、ハリウッド社会派映画も。ジョニ […]